top of page
  • 執筆者の写真わかな 長澤

あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。


2023年はまた新しい気持ちでチーム一丸となって日本一を目指します!

本年もマーメイズをどうぞよろしくお願い致します。

新しい年が皆様にとって健やかで素晴らしい年でありますよう、心からお祈り申し上げます。




  • 執筆者の写真わかな 長澤

東海大学0-3NECレッドロケッツ

17-19

14-25

25-27

セットカウント0-3でNECレッドロケッツが勝利しました。


第2戦目は高さのあるブロックとミドル攻撃が持ち味のNECレッドロケッツとの対戦です。1・2セット目は最後まで諦めないユキとメイの繋ぎからアオの強打とハナのミドル攻撃が決まり、さらにカヤのサービスエースで流れを作りますが、相手のテンポの速いミドル攻撃とレフトからの攻撃によりセットを落とします。3セット目はキコのブロックを利用したスパイクやアオとメグのブロックの脇を抜いたスパイクなど両サイドの攻撃が決まりリードします。相手の速いテンポの攻撃に対応するものの、惜しくもこの試合に負けを喫しました。




  • 執筆者の写真わかな 長澤

東海大学2-0カノアラウレアラーズ福岡

25-19

27-25

セットカウント2-0で東海大学が勝利しました。


第1戦目は粘り強いブロックとパワーのあるバックアタックが持ち味のカノアラウレアラーズ福岡との対戦です。1セット目はユキのコースを予測したレシーブからハナの速い攻撃とフウの相手の状況を見た攻撃により得点を重ね先取します。2セット目は終盤で相手の3枚ブロックに攻撃を止められ、先にセットポイントを握られるも、メイの粘り強いレシーブからメグの長いコースのスパイクが決まり同点に追い付きます。最後はアオのクロス方向へのスパイクが決まりこの試合に勝利しました。





bottom of page